岐阜聖徳学園大学 岐阜聖徳学園大学短期大学部

学校教育課程

未来を担う子どもたちを正しく導く、
あたたかく、揺るぎないこころをもった
教師に。

本学の40年以上にわたる教員養成の伝統をベースに、独自の教育システムを構築し、確かな指導力を持った教師を輩出し続けています。その伝統と実績をベースとしてこれからの時代に求められる教師像を描き、それにふさわしいカリキュラムを擁しています。さらに本学では、倫理観や使命感など、教師としての資質を伸ばす教育にも注力。子どものこころを正しく理解し、子どもの個性や能力を引き出すことのできる洞察力と包容力を持った、人間性豊かな教師を養成しています。

/国語専修 /社会専修 /数学専修 /理科専修
/音楽専修 /体育専修 /英語専修

小・中学校の教育免許状に加え、高等学校・幼稚園教諭の免許状が同時に取得可能。
小学校における全教科について学ぶだけでなく、国語・社会・数学・理科・音楽・体育・英語の中から、ひとつの教科を選んで専門的に学び、その教科の中学・高等学校教員免許状取得を目指します。小学校での学びが中学・高等学校での学習にどうつながっていくかが理解できるため、最終的に小学校教諭になる場合であっても必要となってくる、広い視野を持って児童を指導できる素養が身に付きます。

小中一貫教育を見据えた教師に求められる資質を高めるため、1年次から専門科目を展開。
教師に求められる資質を早期から磨くことを重視し、1年次から各専修の教科にかかる専門科目を開講しています。また、教職の意義や基礎理論、生徒指導法や教育相談など、現場で欠かすことのできない知識・技術も身に付け、教職へのモチベーションを高めていきます。

/保育専修

将来を見通せる保育者に。
保育士証とともに幼稚園教諭一種免許状を取得でき、公務員として地域社会に貢献できる可能性も高まります。さらに、小学校教諭一種免許状も取得可能。保育関連科目だけではなく、小学校専門科目も学ぶことにより、幼児教育をより円滑に小学校教育につなげるために、どのような見通しが必要かを理解でき、将来の子ども像を想像した保育を展開できる能力を身に付けることができます。

保護者支援ができる能力を磨く。
家庭の教育力が低下していると言われる今日、保育者には「保護者支援の能力」も求められています。本学では実習以外にも、親子の関わりあいの様子や、保護者の考え方にふれられる機会をたくさん設け、理論で裏打ちされた的確な保護者支援ができる能力を養っています。

/特別支援教育専修
/学校心理専修

障がいのある子どもに寄り添える対応力を身に付ける。
【特別支援教育専修】
近年、小・中学校のどの学級にも発達障がいがある子どもが在籍するという前提のもと、特別支援教育の質の向上が求められています。「特別支援教育専修」では、子どもたちの障がいの特性や、それを踏まえた指導法をしっかりと学びます。さらに、特別支援学校と連携して、障がいがある子どもたちとふれあう機会をたくさん設けるなど、豊富な実習を通じて、子どもたちに寄り添えるこころと対応力を養います。また、看護学部の学生とともに「特別支援教育・看護合同演習」を学びます。

「こころ」の問題に対応する。
【学校心理専修】
「学校心理専修」では、教育現場で必要性が高まっている、「こころ」の問題に対応できる教師の養成を目指します。心理学を体系的に学ぶカリキュラムや少人数ゼミなど、きめ細かな指導により、他者を理解し、受容できる豊かな人間力とコミュニケーション力を養います。

取得可能な免許状・資格

  小学校一種 中学校一種 高等学校一種 特別支援
学校一種
幼稚園
一種
国語専修 国語 国語
社会専修 社会 地理歴史
公民
数学専修 数学 数学
理科専修 理科 理科
音楽専修 音楽 音楽
体育専修 保健体育 保健体育
英語専修 英語 英語
保育専修
特別支援
教育専修
※1 ※1 知的障害者
肢体不自由者
病弱者
学校心理専修 ※1 ※1
  保育士証 学校図書館
司書教諭
資格※2
博物館
学芸員
※3
浄土真宗
本願寺派
教師資格
国語専修
社会専修
数学専修
理科専修
音楽専修
体育専修
英語専修
保育専修
特別支援
教育専修
学校心理専修

※1 国語・社会・数学・理科・音楽・体育・英語専修で取得可能な免許状の教科から選択します(人数制限あり)。
※2 小・中・高等学校いずれかの教員免許状を取得しようとする学生に限ります。
※3 人数制限あり。国語・社会・理科専修の希望者の中から選考を行います。

授業PICK UP
毎日の講義に、発見がある。気付きがある。

「教育学部」関連情報